RECRUIT
採用情報
つながっている。
それが大きな力になる。
一人ひとりの個性と実力こそが、
SUNTACの持ち味です。
個性と個性が垣根を越えて
切磋琢磨するからこそ、
最強のチーム力が発揮できる。
“お客様に貢献したい”その想いを胸に、
TEAM SUNTACは今日も挑戦し続けます。
営業部
- 東京営業所 所長
- 斎藤 直也
お客様の声を社内に発信。
リアルな声の中にこそチャンスがある。
ホールシステムの提案・販売を行っています。営業という立場で感じるのは、お客様の「困った」という声の中にこそ、次のチャンスが眠っているということ。システムやサービス向上のために、サービスマンがキャッチしたお客様の声や業界情報は部署内で細かく収集し、開発部などに発信しています。
20年来のお客様とは、業界が厳しい状況にある時も、信頼関係を大切にして一緒に乗り越えてきました。これからも営業部一丸となって、お客様と共に歩んでいきたいと思います。
システム事業部
- 執行役員事業部長
- 井上 雄介
常に数字と結果が求められる。
課題も増えるが、挑戦と言うやりがいも増える。
システム事業部は営業部、開発部、技術部からなり、SUNTACの中核を担っています。それぞれの役割の中で、お客様満足度の向上を念頭に置き、信頼できるメーカーとして認知していただくことを目標にしています。その結果、SUNTACのファンになってもらえることが一番の喜び。ただし、システム事業部は常に数字と結果が求められます。そのためにはチャレンジし続けなければなりません。会社の規模が大きくなるにつれ課題は増えていきますが、挑戦と言うやりがいも増えていくと感じています。
開発部
- 佐藤 洸輔
お客様の要望に可能な限り対応。
使いやすく、わかりやすいシステムに。
ITサービスの開発業務を行っています。システム開発とは同じ職種ということもあり、密に連携しています。また、技術部と現場や運用目線でのミーティングを定期的に行ったり、営業部からお客様の声を一緒に聞く機会を作ってもらうなど、様々な部署と積極的に連携。そこで得た情報を製品へ反映し、使いやすく、わかりやすいサービスを目指しています。
今後はより多くのお客様に喜んでいただけるよう、ITとシステムの連携を強化。“SUNTACのシステム”として対応を進めていきたいです。
営業部
- 大阪営業所 所長
- 内藤 真也
協力すれば乗り越えられる。
顧客満足度の向上で信頼関係を築く。
近畿、中国・四国、九州エリアで、当社システムの提案・販売・メンテナンスを行っています。週1回の全体会議で他部署と情報を共有。全員が一律に把握しなければならない案件などはクラウドも活用しています。連携することで、よりお客様のニーズに応えられ、信頼関係構築につながります。
個人では困難なことも、協力すれば乗り越えられる。お客様に「ありがとう」と言われた時は、関わった全員が報われたと感じます。今後は業界をリードしていくメーカーを目指し、お客様に貢献します。
技術部
- 東京FS課
- 町田 一真
お客様の一番近くで。
意向をくみ取り信頼関係を築く。
新規機器導入時の設置・設定などの立ち会い作業をはじめ、既存導入店舗様の設定調整やお問い合わせ対応など、業務は多岐に渡ります。
新規開拓営業のフォローや新規機器開発時の情報交換など他部署とは密に連携。お客様の一番近くいる私たちだからこそ、求められる以上の働きで信頼関係を築けると思っています。営業時にデモでの案内を行い、導入に至った事例もあります。将来的にはシステム全体でのクラウド化を目指し、リモート主体でより迅速に対応できる体制を目標としています。
開発部
- キム ジュンウ
社内の土壌作りに努め、
Win-Winな商品作りを目指す。
ホールに設置する商品の開発業務、運用実現のための提案支援を行っています。お客様の要望・状況は営業部や技術部と密に共有しています。また、精度の高い情報収集のために直接お伺いし状況を確認することも。お客様の利便性や付加価値が上がり、私たちにとってもコンセプトの再確認や売り上げを達成できること。Win-Winの関係を生み出す商品作りが目標です。
米作りは土作りから。良い提案を柔軟に取り入れ、協力しながら切磋琢磨する。社内の土壌作りに努めていきたいです。
管理本部
組織を支える屋台骨。
幅広い知識で各部署の業務をサポート。
経理、総務、人事、購買などバックオフィスとして会社全体や部署単位での業務が滞りなく回るようサポートに取り組んでいます。一人が担当する業務範囲が広いので、様々な知識を身に付けられます。
会社の成長に伴い、既存業務のボリュームアップに加えイレギュラーな案件も多くなるので、どれだけ効率よくやり抜くかを常に考えて実行しています。今後は、会社の成長に合せた体制強化が課題。増員や基幹システムの再構築などに取り組む必要があると考えています。